日本代表のみなさん、予選突破おめでとうございます!!
8年越しにまたベスト16の壁にチャレンジする機会を得ました。
相手はベルギー!!!
まあ・・・正直厳しいですけど、でもでも予選突破がなければノーチャンスです。試合内容には納得いかないですが、次こそ3度目の正直でベスト8を期待したいですね。
★西野監督について
西野監督は素晴らしいと思います。こんなにしっかり自己分析して、かつ勇気がある監督はなかなかいないですよ。0-1で負けているにもかかわらず、コロンビアの勝ちに託したわけですから。
実は僕は。
「こんなやり方するなら予選落ちしたほうがいい、恥ずかしい、情けない、汚い」なんて一瞬でも考えてしまったんです・・・。
熟考するほど申し訳ない気持ちになりました。
やっぱりチケットを買って現地で一生懸命応援していた方々の気持ちを考えてしまったんですね。
僕は投資家の端くれなので、この選択を称賛しないといけません。なぜなら結果を出したからです。W杯は果を出すために行く場所ですから。
あらゆる可能性を事前からシミュレーションしていたはずです。その中から、日本が先制されて、コロンビアが先制するというシナリオ展開になった時に、最も期待値が高い選択を西野さんはされたのでしょう。勝負の世界は、「結果=正解」なので、間違いなく正解を得たわけです。出場国の中での日本の現状を謙虚に受け入れ、一番可能性の高い選択をしたのでしょう。 試合展開が良くない方のシナリオに入っていってしまったわけで、仕方なく・・・です。日本が先制されたときはとても残念だったでしょう。仕方なく切り替えて、日本が1点取る可能性と、ポーランドにもう1点取られるリスク、コロンビアがもう一点取るか、セネガルが追いつくか・・・。
あらゆる分析をし、万が一失敗した時の批判などすべて受け入れる覚悟で、あのサッカーをしたわけですね。
僕個人としては、短期的にワールドカップだけを見ての正解なだけでなく、これから先の日本サッカー界にとって長期的に見ても、とても意味があると思います。
立派な勝負師です。
期待値と損失で、
「日本サッカー界の将来への期待値」と、
「今回のすべての批判や悪い結果に対する責任を、西野さん自身がすべて受け入れるという損失」
を天秤にかけて、自分の損失を受け入れたわけですよね。ほんとにサムライのような監督だと思います。
世界中で、誰もあの場面であの選択肢を選べないんじゃないでしょうか?
あのオリンピックでブラジルを倒した「マイアミの軌跡」から、ガンバで指揮を執った時の超攻撃スタイルなど、これまでの西野さんがあっての今回の選択には、考えれば考えるほど頭が上がらないですね。
それはもう試合の内容や結果論とは全く違うベクトルの話です。
僕だったら絶対に怖くてできません。
心から賛辞を贈りたいです。
覚悟を決めた侍のように僕には映りました。。
まあまあ、とりあえずまだW杯終わってないので、監督のことはこの辺で。
★試合を振り返ってみましょう!
まずはスタメン↓
申し訳ないけど、ありえないでしょ。
疲れを考慮して、というのはわかりますけど、大事な試合に臨むにしてはちょっとなあ・・・。
★良かった点
まあいいも悪いもないような試合でしたが、敢えて言うなら柴崎は安定してよかったですね。3戦通じてとてもパフォーマンスが高い。
そしてGK川島のスーパーセーブ!多分2本ありましたよね?1本はほんとにギリギリのところで止めて、あれで1失点防げたと思います。よくやった!!やっとエンジンがかかってきたかな。
あとは試合内容関係ないですが、長谷部。
プレーじゃなくて、あれだけ監督の信頼を得られているという点です。なかなかいないですよ。「グランドの中に入って、監督やってきてくれ!」みたいな交代でしたからね。もう間違いなく遠い将来は日本代表の監督になるでしょうね。ほんとベッケンバウアーだな。
★反省点
やはり槙野なあ・・・。以前言ったように、僕はやっぱり彼を評価できないですね。
なんていうか、雑です。特に攻撃参加の後の戻りが遅いです。そしてデュエルは弱くないけど、カバーリングとか、簡単な横パスを選択するところとか、ボールに絡む前の守備の動きとか、僕には理解できないです。失点にならなかったですが、決定的なミスが今回も2回ほどあったと思います。ぜったいにベルギー戦は昌子でお願いします。もしくは植田でもいいですけど。
そして今回もGK川島。ビッグセーブは失点を防いでくれてすばらしかったけど、やっぱり安定感はないですね。今回も出るべきところで出れてない場面が2回はありました。徐々に上がってきてるから、固くいくなら次も川島だろうけど、将来の日本のことも考えて、次回もやはり僕は中村航輔を推したいと思います。
あとは全体的なところで、スタメン入れ替えるなら、事前に予想されるのはどうかと思いますね。サプライズでやってほしかったなあ。予測出来たら日本は他国から見たらなんてことないメンツですからね。誰が出ても。
そんなこんなで、予選を突破した日本代表。
できればイングランドと当たったほうが勝算はあるかと思いましたが、そんなうまくはいかない。正直言って、僕はブラジルかベルギーが優勝するのではないかと思っていますので、日本の勝利は相当厳しいです。
でも、これまた何が起こるかわかりません。
アザールかデ・ブルイネあたりが退くことがあったら、チャンスはあるとおもいます。
日本代表のみなさんは、とにかく今はゆっくり休んでください。
夢の続きを見させてくれて、どうもありがとうございます。
失うものは何もないんだ。
当たって砕ければいい。
次戦もがんばれにっぽん!!!
大丈夫!
お前らならやれるで!
では。