あけましておめでとうございま~す!
年末年始いかがお過ごしでしょうか。
僕は株塾のペイント練習(さっき100枚到達!)をやりながら来年の計画を立てているところです。
ひとまず今年は株塾で学びながら需給を取りに行きますので、
資金的なことも考慮に入れたうえで、2,500円未満のJPX400の銘柄をすべてスマホのSBIのアプリに登録しました。パソコンには全400銘柄登録済みです。
今年はかなり根詰めて株に向き合おうと思っているのですが、株塾の費用だけでも月に3万円・・・。それを20万円に届かないぐらいの給料から捻出しないといけません。
僕は自分のバイトのシフトをある程度自分で決めているため、時給制ですが大体15万~20万ぐらいの間で月の収入のコントロールすることができます。
勉強しながらも継続して資金を積み上げていきたい、
資金も貯めたいが勉強時間をしっかり確保しなければならない、
今年はそういうバランスの狭間で1年間考えて自分をコントロールしていく年になります。
まずは1月の目標として、ペイント練習300枚を終えることが必達目標です。
ここが株塾のスタートラインになりますので何よりも優先します。
いまから1日7枚(だいたい1枚15分~20分かかる)ペースで結構ハードなので、体調管理とスケジュール管理には気を配らないといけませんね。
さて、今年の大発会は1/4(金)です!いま調べて知りました。
金曜日なので、とりあえず様子見、ガッツリ下げたらNISAに入れている長期分の100株追加を検討するぐらいですかね。
月曜日から本格的にスタートですが、しばらくは小さくショットガン(2,3日の短期売買)で打診トレードをしてみます。
まだ詳細は決めていませんが、建玉後か決済後にポジションと根拠を公開していきます。反省も加えたいので、やはり決済後かな。
相場師朗先生は、2019年はイベントを減らして硬派に勉強する1年にする、と仰っておられました。幸い僕もそういうタイミングなので、株塾は1年生ですが、最低でも自分で納得できるぐらいの勉強量はこなそうと思っています。
千里の道も一歩から。
まずは目先やるべきことを淡々とやります。
人生投資家チャンネルの記事もまた随時更新していきますので、ぜひともお立ち寄りくださいませ。
あ、忘れてました!
今年こそは年間収支をプラスで終える!
これも大切な目標です。
では今年もよろしくお願いいたしま~す^^