こんにちはこんばんわ。
4月は3月に引き続き、思うように作業が捗らない1ヶ月となってしまいました。
しかし、心折れることなく、静かな闘志を燃やしています。
目次
★ペイント練習
いまの時点で860枚・・・。4月も目標は達成できず、月にして約150枚でした。
不甲斐ない自分に大変悔しい思いをしているわけですが、一方では補講動画は順調に進んで一周目を完走しましたので、ここは焦らず冷静に、現状を理解して今後の対処をしていかないけません。
見える景色は、最近はほとんど変わっていません。枚数が減っていることと集中力が低下しているのが原因だと思われます。
新たな試行として月足ペイントを始めました。
月足だと3~4枚で1銘柄の30年ぐらいの流れが大まかにわかります。
まだ数はこなしていませんが、実弾を入れる際には「まずは月足ペイントをやる!」みたいな自分ルールを作るのもありかなと思っています。
言っても月足ベースで勝負するのは時間がかかりすぎて小資金の僕には非効率的だと思うので、途中からは「持ち越しは次のローソク足一本のみOK、追玉はなし」に決めて現在試しています。高値安値を意識しながら次の一本を想定するぐらいですかね。
通常のペイント練習時も月足を参照していますが、まだまだ量が少ないので、とりあえずはペースを上げて量をこなします。
5月のノルマは1100枚とします。
(絶対に達成してやる~!)
★やらないことを決める!
今月は補講動画を視聴せず、ペイントに専念します。
それと、できるだけ複雑なことはせず、自分の色を出さず、講義内容に従順な練習をします。
★その他
・ 「流れの先を読んで仕掛けて待つ!」
これは先日YouTubeをサーフィンしていて、SBの孫さんがどっかで仰っていた言葉です。もちろん事業の話ですが、株にも他のことにも当てはまると思いました。。
まさしく僕がやらなきゃいけないこと。
「いくつかのシナリオを想定し、その時の建玉をあらかじめ決めておく」
実際にトレードしていると、シナリオがひとつではあっさり崩されてしまいます。
そして損切りした後に、
「こういうシナリオを想定していたらここは利益だったなあ~」
みたいなことが結構あります。
・2019年4月末時点の収支報告
報告のみ。
打診で売買しているのみなので、ほとんど損益に動きはありません。
(言いつつ、地味に損が増えていますがw)
ひとまず今回はこの辺で。
今月は少しバイトに余裕がありますので、ガンガン練習します。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^