こんにちは、OKUです。
2021年1月31日(日)に第33回介護福祉士国家試験が行われます。
申し込みが8月12日(水)~9月30日(水)なので、すでに開始されています。
試験日からおよそ半年前になるので、勉強を開始するには今がベストなタイミングです。
【試験へ向けて】
よかったら僕と一緒に勉強しませんか?
とはいっても、介護福祉士は合格率約70%とそんなに難しい筆記試験ではありませんので、大半の人は自分で勉強すれば通ると思います。
だけど、中には、
・3回以上落ち続けている
・初めて受験するけど勉強がもともと苦手で不安
・一人だと勉強が捗らない
・多分受かると思うけど自信がない
こういった不安を抱えている方もいますよね?そんな方と一緒に合格したいと思っています。
(一切お金はいただきませんが、共通で使うテキスト類や試験前に買う模擬テストはご自身で負担していただきます。だいたい1万円ぐらい)
僕も今回初めて受験するんですが、
過去に5回落ちている後輩に勉強法を教えながら、すでに半年前から勉強を始めて過去問7年分を3周しました。
(7年分×3回分の僕の得点)
H30年度(第31回) ➀83点 ➁91点 ③106点
H29年度(第30回) ➀86点 ➁90点 ③105点
H28年度(第29回) ➀81点 ➁92点 ③107点
H27年度(第28回) ➀77点 ➁91点 ③104点
H26年度(第27回) ➀82点 ➁90点 ③99点
H25年度(第26回) ➀83点 ➁90点 ③93点
H24年度(第25回) ➀77点 ➁85点 ③95点
【具体的な勉強の進め方】
実務者研修で使用したテキストは一切使いません。
使うのは、過去問題集1冊+テキスト1冊のみです。
(上の過去問集は最新の2021年版を買っていただき、下のハンドサイズのテキストと合わせて2冊だけで勉強していきます)
後輩に教えてる具体的なやり方は、
LINEを使ってやり取りしながら、過去問を新しいものから順番にやってもらって、採点したものをシェアしてもらっています。
僕は彼より早めに進めながら、その都度勉強方法を考えつつ試行錯誤しています。
基本的には同じようなやり方で、教えるというより、やり方や情報を共有して一緒にやっていく感じです。
(まだ実務者研修が終わっていない方も歓迎!)
たくさん来ても対応できないので、数人限定です。
タイミング的に、試験半年前の今しかできないので、ご興味ある方だけで結構です。
一緒に合格しましょう!
【参加はこちらから!】
僕の公式ラインアカウントを作ったので、ご自身のLINEを開き、<友達追加>からリンク内または下のQRコードを読み取っていただくか、
ID検索で、@484lyfpgと入力して友達登録をお願いします。